バギーズロングはパタゴニアを代表する水陸両用のショートパンツで、毎年人気カラーは早々に売り切れになってしまう人気商品です!
しかし、パタゴニアは海外サイズなのでサイズ選びに迷っている方やバギーズ最大の特徴であるライナーの存在が気になる方、丈長めのロングと丈短めのショーツとでどちらを購入しようか迷われている方は多いのではないでしょうか?
ちゃんさわは2020年に購入して以降愛用しています。
その経験から、この記事ではサイズ感や商品特徴、ちゃんさわが実際に使用し良かった点、気になる点についてまとめて解説していますので、バギーズ・ロングがどんな商品なのかが分かります。
また、バギーズの特徴であるライナー対策についてやロングとショーツの違いについてもまとめています!
まず簡単にサイズ感、ライナー対策、ロングとショーツの違いについて紹介します!
サイズ感については、ちゃんさわは身長171cm、体重62kgでSサイズを着用しています。
ウエスト周りに関しては、キツすぎず緩すぎずのちょうど良い塩梅になっています。

パタゴニア製品は海外サイズですので、普段着用しているサイズよりワンサイズ下げる事をオススメします!
続いて、ライナー対策についてです。
バギーズ最大の特徴であるライナー対策としては主に以下4点になります。
- 街着時、多少ライナーが邪魔でも下着ありで着用する。
- 街着で使用の場合は思い切って下着なしで着用する。
- プールや海、川など水辺での使用のみにする。
- ライナーを切って完全に街着使用にしてしまう。

対策4つ目のライナーを切る対策ですが、ライナーを切ってしまうとパタゴニアの製品保証が受けられなくなるのでご注意ください!
最後に丈長めのバギーズ・ロングと丈短めのバギーズ・ショーツについてです。
主な違いや気になる点について簡単に表にしたのが以下になります。
バギーズ・ロング 7インチ | バギーズ・ショーツ 5インチ | |
股下のサイズ | 18cm | 13cm |
着用時の丈感 | 膝上くらい | 太もも半分くらい |
値 段 | ¥9900- | ¥9900- |
カラーバリエーション (2025SS) | 8カラー | 10カラー |

バギーズ・ロングとバギーズ・ショーツ、どちらか迷われたらちゃんさわはバギーズ・ロングをオススメします!
興味を持たれた方、バギーズ・ロングについて知りたいと思われた方はぜひ最後までご覧いただき購入の参考にしてくださいm(__)m
バギーズはキッズ用・ベビー用も展開されています!
親子コーデで今夏はより思い出に残る夏にしましょう!
☟ キッズ・ベビー用バギーズについて ☟
値段は¥9900-、カラーバリエーションは8種類(2025SS)
バギーズ・ロングの値段は¥9900-です。
2024SSは¥8800-だったので¥1100-値上げになっています。
ショートパンツで¥9900-は高いと感じられるかと思いますが、年々値上がりしている点や機能面を考えると欲しいと検討されている方は購入されることをオススメします!
カラーは2025SSシーズンで8カラー(単色5カラー、柄物3カラー)になります。
出典:patagonia公式サイト
バギーズロングについて

ちゃんさわは柄物を1着所持しています!
柄物はその年にしか発売されない事が多いので、気に入るデザインの柄物があれば購入される事をオススメします!
左もも部にロゴワッペンのシンプルデザイン

左もも部にpatagoniaのP-6ロゴワッペンが刺繍で取り付けられています。
単色をチョイスするとよりシンプルに着用できます。
4.9オンスのナイロン素材

素材は、環境に配慮するパタゴニアらしくリサイクルナイロン100%が使用されています。
4.9オンスという薄めの生地も特徴です。
軽度の水分を弾く撥水加工

小雨など、軽度の水分を弾く撥水加工がされています。
この撥水加工は有機フッ素化合物不使用のDWR(耐久性撥水)です。
ウエストは内側のドローコードで調整

ウエストは内側にあるドローコード(紐)で調節するようになっています。
重量はSサイズで202g

重量はSサイズで202gです。
サトウのごはんパッケージ含めての重量が約220gですのでおおよその参考に!
ポケットは左右両サイド、後部右側の計3つ装備

ポケットは左右両サイド、後部右側の計3つ装備しています。
これらのポケットには様々な機能面がありますので、個別で紹介します。
左右両サイドポケット下部にメッシュ装備

左右両サイドポケット下部がメッシュになっているので、ポケット内に侵入した水を排出することができます。
右ポケット内側に輪っか状の紐が装備

右側ポケットの内側には、輪っか状の紐が装備されています。
この輪っか状の紐は鍵等を無くさないように鍵等を引っかける事が可能です。
後部右側のポケットはフラップ付

後部右側のポケットはフラップ付きになっています。
メッシュのライナー装備

バギーズ最大の特徴がこのメッシュのライナーです。
ライナーの素材についてはリサイクルポリエステルを100%になっています。
サイズ感、サイズ表
身長171cm、体重62kgでSサイズ着用

Sサイズでジャストの着用感だと感じます!
パタゴニアは海外サイズでの展開になっており、サイズ感が1回り大きいので普段のサイズよりワンサイズ小さめがおすすめです^ ^
サイズ表
サイズ表は以下の通りですので、参考にしてください。
仕上がり寸法(平置き/cm)※実製品の寸法と若干異なる場合があります。
サイズ | ウエスト | 股 上 | 股 下 |
XS | 33 | 29 | 18 |
S | 36 | 29 | 18 |
M | 39 | 30 | 18 |
L | 43 | 32 | 18 |
XL | 47 | 34 | 18 |
XXL | 51 | 35 | 18 |
実際に使用してみて分かったメリット
ちゃんさわが実際にバギーズ・ロングを使用して分かったメリットは以下の通りです。
1つずつ紹介します。
ゆったりした着心地で動きやすい!

ゆったりとした着心地で、動きやすいです!
バギーズ・ロングはパタゴニア製品の中でもリラックスフィットに部類します。
ストレッチ性はありませんが、裾が広めになっているので動きやすくなっています!
左右両サイド・右ケツポケットが機能的!

左右両サイドのポケットは底部がメッシュになっているので、ポケット底に水が溜まる心配はありません。

右ケツポケットはケツ側が全面メッシュ構造です。

右ポケットには輪っか状の紐が付いていますので、ロッカーのカギ等を付けられますので無くしたり、保管場所を忘れたりすることを防ぐことが出来ます^ ^

この輪っか状の紐は上記写真の赤丸部分に取り付いています。
余談ですが、左右両サイドのポケットは深めに設計されています。
これはパタゴニア創業者、イヴォン・シュイナードがテニスボール2個が入るように設計して欲しいという要望で深めになっているとの事です。
軽量なので着ていて楽♪

着用していても重さを全く感じませんので、すごく楽です♪
バギーズロングSサイズは202gです。
短すぎず、長すぎずの丈間がちょうど良い♪

丈が長すぎると熱がこもる感じがあります。
かといって丈が短すぎると子供っぽさがでてしまいます。
バギーズロングの丈間である膝上だと風が浸入し換気され、大人っぽさもあるので安心して街着でも着用できます^ ^
実際に使用して分かったデメリット
ちゃんさわが実際にバギーズ・ロングを使用して分かったデメリットは以下の通りです。
1つずつ紹介します。
街着時、ライナーが気になる

普段履きでは下着も着用していますが、正直ライナーは気になります。
ムレとか不愉快とまでは感じませんが一枚余計だな~とは思います。笑
これも水陸両用使用なので、仕方がない部分ですが賛否が分かれるポイントになっています。
生地にストレッチ性がない!

生地がナイロン素材なのでストレッチ性がありません。
引っかかりがあると突っ張りを感じてしまいます。
ライナー対策について

バギーズの最大の特徴であるライナーの対策についてちゃんさわは以下の4点を考えます!
- 街着時、多少ライナーが邪魔でも下着ありで着用する。
- 街着で使用の場合は思い切って下着なしで着用する。
- プールや海、川など水辺での使用のみにする。
- ライナーを切って完全に街着使用にしてしまう。
※ライナーを切ってしまうとpatagoniaの製品保証が受けられなくなりますのでご注意ください。
これらの対策でバギーズのライナー問題とはおさらばしてしまいましょう!

ライナーを制するものがバギーズを制すと言っても過言ではありません!
1. 街着時、多少ライナーが邪魔でも下着ありで着用する。
ちゃんさわも初めは下着ありでバギーズをパタゴニア愛・バギーズ愛で着用していました。
しかし、ライナーの存在は常に気になり、ちゃんさわのコンセプトである快適な日々とはズレてしまっていることに気付きました。
それ以降は下着無しでバギーズ・ロングを着用していません。
2. 街着で使用の場合は思い切って下着なしで着用する。
ライナー対策でのちゃさわオススメNo.1で、現在はバギーズ着用時下着なしで着用します。
下着なしだと通気性もよく快適に1日を過ごすことが出来ます!
下着なしでの気になる点として、もしもの場合男の象徴が見えてしまう恐れがあるからではないでしょうか?
ライナーは見えてしまうことを防ぐために付いているので見えてしまう事はまずありません。
それでも初めは抵抗があるかと思います。
まず部屋着として下着無しで過ごしてみる、プールや海等水着として着用し問題がないことを確認してみてはいかがでしょうか?
ミニマリストの方の中にはお風呂上りに下着無しでバギーズ着用、そのまま寝具として夜を過ごし明くる日そのバギーズで1日を過ごされる方もおられます。
バギーズの世界観が変わりますので、是非お試しください!
3. プールや海、川など水辺での使用のみにする。
水着として割り切ってしまうことで街着としては使用しません。
バギーズは水着のみとして使用する場合金額が割高かと感じますので、あまりオススメはしません。
4. ライナーを切って完全に街着使用にしてしまう。
ちゃんさわ的に1番オススメしない方法になります。
理由としては、ライナーを切ってしまうとパタゴニアの製品保証が受けられなくなってしまうためです。
ライナーを切ってしまうくらいなら他メーカーのライナーが付いていない水陸両用ショートパンツを着用した方がいいのでは?と思います。
ライナー無しの水陸両用ショートパンツの一つとして、THE NORTH FACEのバーサタイルミッドが候補になるかと思いますので、参考までに詳細に記事を紹介させてもらいますm(__)m
☟ バーサタイルミッドについて ☟
オススメする使用シーン
梅雨から秋口にかけての街着として、プールや海等での水着としてもオススメです!
街着時は下着なしでバギーズ・ロングを着用することで真夏日でも快適に過ごすことができます!
プールや海などで水着として着用する際は家からバギーズロングを着用し、着替える手間なく遊ぶこともできます^ ^
水着での使用感ですが、不自由なく普通の水着となんら変わりありません。

バギーズ1着で街着に、水着にも使用出来るのが最大のメリットだと感じてます!
まとめ
バギーズロングについてまとめます。
- サイズ感は普段よりワンサイズ小さめがオススメ!
- バギーズの特徴であるライナー対策は以下の4点
- 街着時、多少ライナーが邪魔でも下着ありで着用する。
- 街着で使用の場合は思い切って下着なしで着用する。
- プールや海、川など水辺での使用のみにする。
- ライナーを切って完全に街着使用にしてしまう。
※ライナーを切ってしまうとパタゴニアの製品保証が受けられなくなりますのでご注意ください。

今年の夏はバギーズを着用して快適な夏にしちゃいましょう♪
以上でパタゴニアの名品、バギーズ・ロングの紹介を終わります。
少しでもバギーズ・ロングの魅力が伝われば幸いです^ ^
パタゴニアのこの商品がオススメ!とか、パタゴニアのポリシー私も共感している!等ございましたらコメントしていただければ幸いです^ ^
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
コメント